病気・ケガによる障害の等級の目安
| 診断書の種類 | 傷病の箇所 | 障害等級の目安 |
|---|---|---|
| 聴覚等 | 喉頭全摘出 | 2級 |
| 肢体 | 人工骨頭、人工関節を挿入置換 | 上肢3大関節又は下肢3大関節に人工関節を挿入置換した場合、原則3級 |
| 切断又は離断による肢体の障害 | 1肢の切断で2級、2肢の切断で1級―下肢のショパール関節以上で欠くと2級、リスフラン関節以上で欠くと3級 | |
| 脳血管障害による機能障害 | 程度による | |
| 呼吸 | 在宅酸素療法 | 3級(常時(24時間)使用の場合) |
| 循環器(心臓) | 人工弁、心臓ペースメーカー、埋め込み型除細動器(ICD) | 3級(常時(24時間)使用の場合) |
| 心臓移植、人工心臓、補助人工心臓 | 1級(術後の経過で等級の見直しがある) | |
| CRT(心臓再同期医療機器) CRT-D(除細動危機機能付き心臓再同期医療機器) | 重症心不全の場合は2級(術後の経過で等級の見直しがある) | |
| 胸部大動脈解離や胸部大動脈瘤により人工血管(ステントグラフトも含む)を挿入置換 | 3級相当 | |
| 腎臓 | 人工透析療法 | 2級 |
| 他 | 人工肛門造設、尿路変更術 | 左記のいずれか1つで3級 |
| 新膀胱造設 | 3級 | |
| 遷延性植物状態 | 1級 | |
| 精神 | 日常生活又は労働に著しい制限を受ける場合 | 程度により1級~3級 |
| 難病 | 日常生活又は労働に著しい制限を受ける場合 | 程度により1級~3級 |